三重県に住む【藤丈なっく】が、
その日に見聞きしたりやったりした事を、イロイロと思った通りに書いていきます。
基本的に、ゲームやアニメや本などの事がメインです。
藤丈なっくのホームページ<伝電虫>へ戻る

 日本シリーズ 西武2−8中日 (西武ドーム)

まず、先発で驚きました。
山井だったから。
マスコミとかの前日の記事では、「川上で全てをかける」みたいな記事だったから。
こういう一か八かの作戦って、僕は嫌いです。
その作戦が不発に終わったら、あとはもう策がないですから、ただやられるだけになるからです。
確か、2001年の日本シリーズ近鉄が(ですよね?ヤクルトとやったシリーズ)そうでした。
投手起用がメチャクチャで、コレでは勝てんなあと確信できましたから。
さて、試合の方の感想を述べていきましょうか。

  • リナレスの先制ホームランについて

彼、直球には滅法強いんですよ。
でも、内角の直球には弱いんですよ(笑)。
あの真ん中高目のコースに、張が投げた時点で勝負が決まってしまいました。
内角に弱いというのは、リナレスのフォームを見たら分かると思います。
あの窮屈そうなフォームは、内角の速球を投げられて振り遅れないようにと言う意図がありますから。
同じ意味で、西武の和田もフォームから内角球を打つのはヘタクソだと思います。
1戦目で川上の内角シュート系のボールをホームランしましたが
それは、フォームを改造して試行錯誤して打てるようになってたからでしょうし、
(無論、努力もしてると思います。)もう1回同じ球をホームランするのはムリだと思います。
で、リナレスですが、彼を内角の速球で1球でもファールを打たせて追い込んだら
もうバッテリーの勝ちなんですよ。
追い込んだら、カーブ、フォーク系の外の落ちるボールを投げれば、まず打ち取れます。
試合の最後の方は、西武バッテリーは、そういう攻めをしてましたが、少し遅かったですね。
ただ、僕は、中日のシリーズ男は、リナレスだと思っています。
ヒットではないものの、結構、いい当たりを何度かしてましたし、
「コイツ、こんなに守備上手かったっけ?」と、疑問に思うほど、軽やかに守備してるから(笑)。
第1戦を見た所で、アレックスとリナレスは使うべきと思ったのですが
大体、その通りに使ってくれているので、絶望はしてないです。

  • キャッチャーのリードについて

谷繁のリードは、打てないとわかったら、徹底的にそこを攻めますね。
昨日の和田を見ていて思ったのですが、徹底的に外中心の攻めでした。
コレでもか、コレでもかってくらい、しつこく攻めてました。
まあ、弱点があったら、そこを突くのが勝負の基本ですがね。
あとリード以外で嬉しいのは、谷繁は打撃も期待できる事ですね。
前の99年の日本シリーズの正捕手は、中村武志(現横浜)でしたが
彼、バッティングは期待できませんでしたから。
今年の中日打線は、穴がないのが強みです。
西武の所は、捕手の所とか1人2人穴があるように思います。

  • 試合について

一言で言えば、中日の先発の山井が良かったように思います。
シーズン終盤の1ヶ月くらいから1軍で投げてたので、
それほど西武も注意してなかった(=研究も出来なかった)ようですし。
勝負球は間違わないものの、適度に荒れてて
(変化球が抜けて打者の頭の方に飛んできてましたし)、西武も打ちにくかったと思います。
変わった2番手の落合を見て「やっぱコントロールいいなあ」と思いました(笑)。
フェルナンデスにタイムリーを打たれてしまいましたが、後はキッチリ抑えてさすがでした。
あと、落合監督の選手起用は、ズバリ的中しました。
3戦目は、岡本を引っ張りすぎて失敗しましたが、基本的に選手起用は上手いなあと思います。
あと、独特の言葉で取材陣を煙に巻いてますが(笑)。
監督見てて思うんですが、伊東監督は、表情が顔に出すぎる気がします。
逆に、落合監督はいつも変わんないなあと思います。
もっと言えば、落合監督がそわそわして焦り出したら、中日は終わりだなと思います。
最後に、テレビの解説やアナウンサーがホームチームばかり褒めるのやめて欲しいですねえ。
昨日は、西武OBの東尾さんと、近鉄オリックスで監督をした仰木さんで
この2人、西武の事しか喋らんもん。
逆に、ナゴヤドームがホームなら、中日OBが来て中日を褒めるのですから
お相子でしょうが、僕は、別に日本シリーズに限らずもっと中立的に放送して欲しいです。
ホームチームのファンはいいでしょうが、ビジターチームのファンは嫌な思いしますから