三重県に住む【藤丈なっく】が、
その日に見聞きしたりやったりした事を、イロイロと思った通りに書いていきます。
基本的に、ゲームやアニメや本などの事がメインです。
藤丈なっくのホームページ<伝電虫>へ戻る

今日見たテレビ番組

マンガが原作だと思ってる事は知ってたんですが、
全く読んでないのでどういう話かは知りませんでした。
テンポがかなり速い事と、意外にもギャグが多い事が印象的でした。
僕、恋愛物だと思ってたんですが、恋愛要素もあるにはあるんですがギャグの方が断然強かった。

  • ブリーチ 「第1話」

コレは、僕がコミックスを集めてるマンガのアニメ化作品でした。
結構、いい出来でした。
テンポが速過ぎる事もないし、比較的丁寧に作られていると思います。
最近のアニメって、テンポが速い作品が多く、特に導入部が端折ってるのが多いですから。
どの作品も導入部は、紹介とか説明があるので、面白さは少し足りないのですが
(もっと言えば、作品の方向性がまだ決まってない作品も多く、
 この頃は少し面白くない作品が多いのも事実です。)
それにしても端折りすぎという作品が多いです。
ブリーチは、そういう事なかったので安心しました。
イヤ、僕、「るろうに剣心」も好きだったのですが、あの作品の端折り方って凄かったですからねえ。
原作者の先生も怒ったそうですが、
というか、和月先生は割とシッカリした意思を持ってそうな人なの怒るのは当然ですが
あのような扱いをされたら、原作者だったら誰でも怒るやろうと言うくらい酷かったですから。
で、ブリーチ。
最初の話にあった、残酷描写が少し変更になってました。
子ども向けのアニメとしては、良かったと思います。
エグイのをそのまま流す配慮の足りない作品も多いですから。

  • 舞-HIME 「第1話 それは☆乙女の一大事」

コレ、ギャルゲーが原作のアニメですよね?
バトルシーンありのドキドキありの、面白い作品でした。
まだ、全体像が見えてきてませんが、それほど複雑ではないように思います。
あと、絵柄が僕の好みでした。
何となく小説の「神様家族」の挿し絵の人に似てるように思います。

見た瞬間の印象は絵柄でした。
ハッキリ言うと今風の絵柄ではなく古くさいと思うし、僕の好きな絵柄ではないです。
でも、人間ではない人が出てくるという設定は面白かったです。
ただ、舞台がコロコロ変わるので、把握はしづらかったです。
最後の舞台で話がしばらく続くと思うのですが。

  • 双恋 「第1話 双子塚のある街で」

どういうゲームかは詳しくは知らないですが、ギャルゲーだとは知っています。
イヤ、僕、電撃PSという雑誌を講読しているのですが、それの発行元がメディアワークス
この「双恋」というゲームを出すメーカーでもあるのです。
メディアワークスって割とタイアップをやる会社でして、存在だけは知っていたりします。
ギャルゲーという事で、双子の可愛い女の子がたくさん出てくる内容でした。
超お嬢様の双子、(主人公の男の子より)幼い双子、幼馴染のごくごくふつうの双子
というようにバリエーションは揃っているように思えます。
でも、もう少しひねりの効いた双子も見てみたい所です。

  • プリンセスアワー
    ダブルウィッシュ「潤和と泉奈」
    ふぁいなる・あぷろーち「大推参!!愛と宿命の美少女!」

どういう番組かは知らなかったのですが、
テレ東系という事と、題名からアニメだろうと言う事で録画して見てみました。
ギャルゲーのメーカーのプリンセスソフトの番組で、
プリンセスソフトが出すソフトを原作にしたアニメを放送してました。
15分ごとに仕切っていて、前半15分でダブルウィッシュを、
後半15分でふぁいなる・あぷろーちを放送してました。
内容的には、元がギャルゲーという事で小恥ずかしい描写の連続でした。
特に語る必要もないと思います。
というか、今日書いているアニメの感想って
大体同じ系統の番組なので書くのがメンド臭くなったのは秘密です(笑)。
ただ、考えさせられる事があって、
ギャルゲーって宣伝アニメを作らないといけなくなってきたんだなあと。
まあ、原作ファンをがっちりゲットできるとか、放送後にDVD化して収入があるとか
あるんですが、差別化ができないのでしょうね。
大体、主人公の男の子の元に、美人な女の子や妹がいたりして、萌え萌え〜って事ですから。
僕自身、ギャルゲーはプレイしますが、「コレ!」と思えるソフトは減っています。
遊んだらツマラン事はないだろうけど、わざわざやろうとは思わないのです。
まあ、なるようになるでしょうし、僕の責任でもないので、適当に楽しむとしましょうか。

スペシャルの内容をある程度なぞるのかと思っていたのですが、
ブラックジャックが幼い時に爆弾でふっとんで手術されるシーンだけでした。
まあ、前回のスペシャル版の放送からそれほど時間も経ってないし、妥当な判断でしょう。
問題は、ブラックジャックの声優さんの大塚明夫さんに違和感を少し感じた事ですかね。
あとは、手塚先生の絵に(失礼ですがどうしても)少し古さを感じる事でしょう。
話は素晴らしいです。
今現在、人気があるマンガでも、
コレほど面白くて凄い話を考え付く漫画家さんは、そうはいないと思います。
消えた針の方ですが、患者を子どもにしてピノコと友達になるシーンを作ったり
その患者の子どもが、「三つ目がとおる」の写楽だったりといった付けたしがありました。
まあ、元々の話自体が少しボリューム的に少ないと思えたので、付け足すのは構わないと思います。
問題は写楽を出した事で、こういう遊びが嫌いな方もいるでしょうね。
僕は別にどうとも思っていません。
所詮、アニメだというある程度醒めた考えを持っているからです。

  • スクールランブル 「第2話 わからないテスト!でられないトイレ!ありえない身体検査!」

このマンガ、ラブコメっつーよりギャグマンがですねえ。
アニメを見る前と印象が180度変わっちゃったよ(笑)。
播磨の気持ちを天満が気付かないのは、お約束ですかねえ。
彼の挙動不審なふるまいを見るのが、このアニメを楽しむツボだと思います。

僕の予想通り、ケビンと切原の対戦になりましたね。
イキナリリョーマが出ると、都合良過ぎますし、切原がかわいそうですし。
で、放送の最後の方で切原が肩を痛めてしまったので
その後、試合に負けてケビンが「リョーマとやらせろ!」と要求するかするのでしょう。
主役は最後の絶体絶命の時に出てきて、おいしい所をかっさらうものですからねえ(笑)。

  • ブリーチ 「第2話」

この番組、話数は表示されるものの、題名がないですね。
原作マンガの方には付いてますが、英語だから子どもがわかんないから省略してるんですかね。
今日の見た放送では、良かった部分と悪かった部分がありました。
良かったのは、ホロウの誕生シーンがあった事。
原作ではドン観音寺が無茶をして作ってしまうシーンがあるのですが、
なってしまうのはアレだけではないですからね。
実は、僕、今の原作の方はあまり好きではないのですよ。
死神の組織の方を取り上げているのですが、
最初の方のホロウとの対決の方がおざなりになったから。
ズレちゃった気がしてね。
まあ、この死神編が終わったら、ホロウとの全面対決になるのでしょうね。
残念だったのは、ルキアが恐怖マンガを音読するシーンが、聖書か何かに変わっちゃった点。
まあ、時間帯もそうだし、子ども向けアニメって事で変更になったんでしょうが残念です。
僕、あそこは大笑いしたシーンで、アレが変更になるのは辛かったですよ(涙)。