三重県に住む【藤丈なっく】が、
その日に見聞きしたりやったりした事を、イロイロと思った通りに書いていきます。
基本的に、ゲームやアニメや本などの事がメインです。
藤丈なっくのホームページ<伝電虫>へ戻る

【水曜日】 視聴したテレビ番組

<アニメ>

  1. YAWARA! 「第91話 今度は卒業記念試合ぢゃ!」
    結構ヤバいのに、大丈夫だとふるまう滋悟郎の精神力はスゴ過ぎ。最悪のタイミングで柔を怒らせたり毎度暗躍して失敗に凝りてないw。シッカリ試合するのを了承させたり策士だ。

     
  2. YAWARA! 「第92話 発覚!究極の陰謀」
    こうも健気な姿を見せれば、松田だけじゃなく視聴者も柔を応援する!!!絶対に柔が負けると確信する滋悟郎も相変わらずだw。

     
  3. 忘却バッテリー 「第9話 誰に向かって口きいてんだ」
    圭の記憶が戻って全てが上手く回り始める。この展開はありそうだが、想像してなかった。どこかのタイミングで記憶を失う展開が来るかと恐れていたが、今回はなかった。ホッとした。

     

<アニメ以外のテレビ番組>

  1. [情報番組] WBS 「2025年10月21日(火)放送分*1
    少数与党でヤバイと言われてますが、僕はそんなに悲観してません。国民のための政策を出せば賛成する野党は多いので、逆に国民のためになると考えています。

     
  2. [ドキュメント] 未解決事件 「File.02 (ドキュメント) 北朝鮮 拉致事件
    国の政治によって話が進まなくなったり、当事者にとっては納得いかない事が多かったと思う。問題は、もう当事者の多数が亡くなってしまっている事で、放っておいていい話ではない。

     
  3. [ドキュメント] NHKスペシャル 「サラームの戦場 ~NHKガザ事務所の740日~」
    とにかく理不尽でまとまりのない映像がたくさんあった。戦争ってそういうモノなのだと感じたし、平和な自分たちは恵まれている。

     
  4. [ドキュメント] 戦争×令和 『あの花』がつなぐ戦後80年
    過去の映像も繋いでの45分。ただ戦争経験者が亡くなってきているので、この企画は今回で終わりだろうね。

     
  5. [情報バラエティ] カンブリア宮殿
     「第866回/ゑびすや商店/唐鎌秀貢さん&孝行さん*2

    少しムチャクチャだと思うが成り立っているので、この商売はアリだ。また息子さんが後継者として育っているので、創業者が亡くなった途端に潰れる危険性もないし。

     
  6. [情報ドキュメント] ガイアの夜明け
     「Bリーグの野望 ~いまこそハコモノで稼ぐ!~」

    夢のような素晴らしい話ばかりでなく、反対運動の地域の紹介もあったのはヨカッタ。ネットがあるのと娯楽の多様性から昔とは違うと思う。ただチームが弱すぎたら応援はしてくれないよね。

     
  7. [情報バラエティ] クローズアップ現代
     「止まらない“住まい高騰” ~大都市の不動産に何が~」

    19時のニュースで詳しく言ってなかった事を解説している。金が金を生む投資材料にされていて、もう庶民には手が出ない。まあバブルなんでそのうちハジけると思いますが…。

     

*1:解説 高市内閣の今後の課題は? ~問われる国会運営と外交~

*2:からかま・ひでつぐ&たかゆき/最高顧問&社長