<アニメ>
- ダイヤのA actII 「第14話 気配」
題名通り、何か仕掛けてくる緊張感がスゴい。しかし、天久より降谷のボールの方が、断然速くて迫力があるね!!!逆に、天久のスライダーの曲がり方はエグイ。
- 機動戦士ガンダム THE ORIGIN 前夜 赤い彗星 「第10話 赤いモビルスーツ」
冒頭のハモンさんの弾き語りや、暴漢と戦うセイラさんのシーンは、声優の力量が問われる名シーンだ。あと、ブースターをふかすシャアザクは、カッコいいわー!!!
- MIX 「第12話 なめてませんか」
澤井の息子・走一郎に注目が集まってます。が、「投馬の方がスゴい」と、宗一郎本人は認めてるのが面白い。愛想のない赤井だが、実力は本物なのが憎い演出だ。
- MIX 「第13話 兄弟だから」
試合のシーンになって、グッと面白い。あだち漫画はこうでないと!!!まだ、周囲には立花兄弟、特に走馬がスゴいとは気づかれていない。
- 鬼滅の刃 「第5話 己の鋼」
何だかんだ言って、炭治郎はかなり強くなっている。使い魔がカラスだと言っているのに、雀がやってきたヤツがいたのに、笑ったw。
- 鬼滅の刃 「第6話 鬼を連れた剣士」
題名から「そういう新キャラが出るのか?」と思っていたが、炭治郎と禰豆子の事か。確かにビジュアル満載の2人だ。
- 鬼滅の刃 「第7話 鬼舞辻無惨」
アラ、意外に早くラスボスが出てきた。この後の話の流れは、名探偵コナンか、犬夜叉か、どっちなんだろう?
- 世話やきキツネの仙狐さん 「第1話 存分に甘やかしてくれよう」
土鍋でお米を炊くとか、仙狐が昔から生きている良い演出になっている。仙狐と中野に何かしら縁がある事が、この作品の肝みたいだな…。
<アニメ以外のテレビ番組>
- [情報番組] WBS 「2019年7月1日(月)放送分」
<トランプ劇場 米中首脳会談>…キツい言動は、脅すポーズなのが分かった。焦るまい。
<スマホ決済どれが得?>…まだどれが得と特定できない。少し不便な部分もある。
<商業捕鯨再開>…昔給食で出たが、鯨がどんな味だったか、すっかり忘れている(汗)。
- [情報番組] WBS 「2019年7月3日(水)放送分」
<参院選公示前に党首討論>…党首への記者の質問が鋭く1番面白かった。
<新国立競技場 課題は五輪後>…日本は作る事しか考えていないからなー。
<老舗ビアホール 格安店のカラクリ>…最近こういう形の店が増えたよね。
- [情報番組] WBS 「2019年7月4日(木)放送分」
<セブンペイ被害5500万円>…何でもすぐ飛びつくのはイカンという事だ。
<孫社長韓国訪問のワケは?>…カネのニオイのする場所には必ずいる孫さんw。
<トッププロに選ばれる戦略*1>…徹底したサポートで心を掴む戦略は日本企業らしい。
- [情報バラエティ] 池上彰のニュースそうだったのか!!
「ニュースに出てくる警察用語 徹底解説スペシャル」
途中少しダレてしまったが、概ね楽しく視聴できた。テーマもヨカッタ。
- [情報バラエティ] 歴史秘話ヒストリア
「最強交渉人、世界に挑む ~カミソリ大臣 陸奥宗光~」
僕の陸奥の知識は、司馬遼太郎先生の『龍馬がゆく』に基づいていると気づかされた。明治からの陸奥の姿は、勉強になりました。
- [バラエティ] ホンマでっか!?TV 「便利な時代が生んだトラブル」
とにかく勉強になった1時間。笑うより、「こんな事になってるんだ!?」という驚きが多かった。
- [ドキュメント] ドキュメント72時間 「断食 空腹の向こうがわ」
僕も、こういう活動をしないとって、強く感じた。何かしら、日常から離れる時間を持つのは大切だよね!
- [情報バラエティ] 新美の巨人たち 「岡本太郎『太陽の塔*2』×又吉直樹」
『生命の樹』の物語に感動した。塔の内部は広く、意外に大きな建造物なのは、分かる。
- [バラエティ] クレイジージャーニー
「『伝統×革新』に挑む盆栽師/平尾成志*3さん」
少し取っつきにくい感じの方だが、それは取り組む盆栽に真剣だから。そこまで話しづらい感じはないが、ウッカリ地雷を踏んだときが怖いw。