三重県に住む【藤丈なっく】が、
その日に見聞きしたりやったりした事を、イロイロと思った通りに書いていきます。
基本的に、ゲームやアニメや本などの事がメインです。
藤丈なっくのホームページ<伝電虫>へ戻る

 視聴したテレビ番組

  • <アニメ>
  1. CLANNAD 「第22話(最終回) 影二つ」
    ゲームをプレイして分かっているので、折れると分かるフラグがドンドンと立っていくのを見るのはツラかったですねえ。
    少し早送りで飛ばしてしまいました・・・。

     
  2. CLANNAD 「番外編 夏休みの出来事」
    本編最終回が結構気持ちが下がる話だったので、ココでこういうバカ話が出てきたコトにホッとしました。
    そのバカ話も原作ゲームで実際に入っていた事で、制作スタッフの原作を大事にする気持ちがうれしいです。

     
  3. CLANNAD 「もうひとつの世界 智代編」
    このゲームで大人気キャラだった智代編が出てきた。
    1話で放送するには無理がある話だと思っていたが、キチンとまとまっていた事に驚いたのと評価を高くしました。
    まあ確かに周囲全員が交際に反対されたら凹むよなあ・・・。
    ラストはゲーム通りにハッピーエンドになってヨカッタ、ヨカッタ。

     
  4. 神様はじめました 「第3話 神様、縁をむすぶ」
    「人とあやかしが仲良くしても、良い結果にはならない」という巴衛の言葉は真実だと思う。
    神様としては奈々生は甘いですが、心の暖かみを感じられるのであれば不完全でもいいよね。

     
  5. 神様はじめました 「第4話 神様、拐かされる」
    所々で女子が喜びそうなシーンがあるなあ・・・。
    女子が美形男子を集める逆の意味でのハーレムだなあ・・・。

     
  6. 神様はじめました 「第5話 神様、家をうしなう」
    巴衛が熱を出す理由を鞍馬の説明で納得してしまった。
    今回鞍馬のセリフに共感するなあ・・・。
    今どきの女子高生が笹餅の作り方を知ってるのは、大いなる疑問ですわw。

     
  7. 神様はじめました 「第6話 神様、風邪をひく」
    巴衛が化けた奈々生に対して、次々に地雷を踏み続ける鞍馬に爆笑してましたw。
    巴衛の過去が少し明らかに・・・。モロ少女漫画全開になってきたゾー・・・。

     
  8. 神様はじめました 「第7話 神様、デートに誘う」
    うわー、少女漫画全開だー!ドキドキするほどこっ恥ずかしいッ!!!
    頑なな巴衛に少し腹も立ったが、CMでその意味を多少知ってしまったために責めきれないねえ。

     
  9. 神様はじめました 「第8話 神様、海へいく」
    瑞希のアイテムが役に立つとか、行き当たりばったりのようでいて考えてシナリオを作ってるなあ。
    そして、ココで前後編かぁ、来たゾ!!!



  • <アニメ以外のテレビ番組>
  1. [大河ドラマ] 平清盛 「第49話 双六が終わるとき」
    話の体をなしてないですね・・・。正直言うと、観ても観なくてもどちらでもいい内容でした。
    そして落日の平家と、旭日の源氏のいい対比になっていたと思います。

     
  2. [情報ドキュメント] THE世界遺産 「異国の王が育てた港町/ナポリ歴史地区/イタリア」
    この間完結したガンスリンガーガールの舞台であるイタリアなので、つい見入ってしまいました(苦笑)。

     
  3. [情報ドキュメント] 夢の扉+ 「マグネシウムで究極の電力循環社会を!/東北大学 教授/小濱泰昭(おはま・やすあき)さん」
    イムリミットがあるプレゼン直前にトラブルが発生して僕も焦ってしまいましたw。

     
  4. [情報バラエティ] がっちりマンデー!!
       「まだあった!業界新聞トップニュース2012/ゲスト:土田晃之さん、柳原可奈子さん、ビビる大木さん、森永卓郎さん、中里依さん、あき竹城さん」

    その業界的にはスゴイコトなのでしょうが、あまり大した事には思えないニュースが多かったです(失礼!)。

     
  5. [情報バラエティ] がっちりマンデー!!
       「はじけてる!?『泡ビジネス』/ゲスト:森永卓郎(もりなが・たくろう)さん、武田修宏(たけだ・のぶひろ)さん」

    スゴイ事なんだケド、理論はよく分かっていない事案が多くて笑ってしまいましたw。

     
  6. [情報ドキュメント] ダーウィンが来た 「前代未聞!ジンベエザメ大集結/ジンベエザメ
    まだまだ分かってない事が多いみたいですねえ。
    初めて知られた事ばかりですが、情報量としてはさほど多くなかったように思いました。